観光地

特別な趣が漂う羅州の名所との出会い。

文化財

東舎里石燈 이미지
東舎里石燈 95, Jiseok-ro, Dongsa-ri, Nampyeong-eup, Naju-si, Jeollanam-do, Republic of Korea

南平小学校の校庭にある。1977年の調査資料によると、基礎址台石が埋まっているためその形態を調べることは...

東谷里古墳群 이미지
東谷里古墳群 Dasi-ro, Woltae-ri, Dasi-myeon, Naju-si, Jeollanam-do, Republic of Korea

東谷里古墳群は、羅州市多侍面東谷里にある大型古墳群で、2001年に全羅南道文化財資料第219号に指定された。...

松堤里五層石塔 이미지
松堤里五層石塔 140, Seji-ro, Songje-ri, Seji-myeon, Naju-si, Jeollanam-do, Republic of Korea

松堤里五層石塔は、1980年6月2日に全羅南道有形文化財第78号に指定された。元来、この塔は、初層軸部の面石1...

染職人‘鄭官采(チョン・クァンチェ) 이미지
染職人‘鄭官采(チョン・クァンチェ) Gaheung-ri, Dasi-myeon, Naju-si, Jeollanam-do, Republic of Korea

朝鮮時代の青系の色は全て藍染めされたもので、この藍を利用して様々な青系の色が作られた。藍の里‘羅州...

栄山浦灯台 이미지
栄山浦灯台 Deungdae-gil, Naju-si, Jeollanam-do, Republic of Korea

栄山浦灯台は、川辺にある韓国唯一の内陸灯台である。鉄筋コンクリート製のこの灯台は、鋳型跡があるほど...

正綏楼 이미지
正綏楼 13, Geumseonggwan-gil, Naju-si, Jeollanam-do, Republic of Korea

羅州邑城の中央にある大きな楼閣が目を引く。羅州牧官衙(役所)の官門であった“正綏楼”である。正綏楼か...

泉洞書院廟庭碑 이미지
泉洞書院廟庭碑 21, Bongho-gil, Haksan-ri, Noan-myeon, Naju-si, Jeollanam-do, Republic of Korea

泉洞書院は、1702年に文簡公李敏敍(イ・ミンソ)を奉るために泉洞村の入口に創建された。 1724年に一度破損...

眉泉書院記言木板 이미지
眉泉書院記言木板 14-12, Micheonseowon-gil, Naju-si, Jeollanam-do, Republic of Korea

眉叟許穆(ホ・モク)の詩文集93巻25冊を刻んだ木板。粛宗15年に板に刻み、計861枚に及ぶ。 許穆は、23歳の時...

碧流亭 이미지
碧流亭 100, Byeoksanbyeongnyu-gil, Byeoksan-ri, Seji-myeon, Naju-si, Jeollanam-do, Republic of Korea

栄山江の支流である錦川沿いにある“碧流亭”は、羅州では稀に見る景観を誇り、竹やケヤキ、老松などが生...

竹林寺乾漆阿弥陀仏坐像 이미지
竹林寺乾漆阿弥陀仏坐像 255, Pungnimjungnim-gil, Pungnim-ri, Nampyeong-eup, Naju-si, Jeollanam-do, Republic of Korea

羅州竹林寺乾漆阿弥陀仏坐像は、高麗後期の仏像様式の伝統を引き継ぐ朝鮮初期の仏像で、朝鮮前期の仏像様...

竹林寺極楽宝殿 이미지
竹林寺極楽宝殿 255, Pungnimjungnim-gil, Pungnim-ri, Nampyeong-eup, Naju-si, Jeollanam-do, Republic of Korea

竹林寺は、百済毘有王24年頃に阿道和尚によって創建されたという説があるが確かではない。 “竹林寺記”...

羅大用(ナ・デヨン)将軍生家及び墓所 이미지
羅大用(ナ・デヨン)将軍生家及び墓所 28-5, Oryun-gil, Oryong-ri, Munpyeong-myeon, Naju-si, Jeollanam-do, Republic of Korea

逓庵羅大用(ナ・デヨン)将軍は、文禄の役当時、李忠武公の指揮下で亀甲船の建造を手助けした実質的な功労...